FDコンテスト 結果発表
8月に行われたFDコンテストの結果が発表されていました。先週末の土日とも本業があり、確認できる余裕がありませんでした。
電信QRPの部門で47エントリー中12位でした。少し前にメールで送られてきたチェックリポートでは、移動していない局に「/1」を付していて減点1となっています。わりと印象に残っている相手で、普段常置場所の運用なのにFDだから移動しているんだなぁと思っていました。少なくとも自分は/1を聞いた記憶があり、/1を付けて応答したのですが訂正もなかった。すんなり交信を終えた記憶があります。自分に落ち度がないと確信を持っていても減点にはなる。ルールだから仕方のないことなのかなと思います。
いろいろあって運用を中断したコンテストでもあるので、順位の低さは仕方ないかなと思います。でも、せめて5桁の得点にしておきたかったかなと感じました。そうすれば結果的に10位以内に入れていたかもしれない。
今回の結果を見てみると、常置場所からの運用局がかなり多く感じられました。そして1位になった局も移動していない。移動局は得点が2倍になるにもかかわらず、その利点を使用しない局が1位というのは驚異的な交信ペースだったのではないかと思えます。
次回はフル参加で臨みたいところです。
| 固定リンク
コメント
減点について私からもコメントしたいです。
コンテストでA局とB局に同時に呼ばれました。
私はA局をピックアップしナンバー交換しました。
B局は自分が呼ばれたと思ってナンバーを送ってきますが、私はA局B局タブってナンバー送られる中、A局からのナンバーを聞き取りログに記録します。B局と交信した記録は残りません。
B局にとっては私と交信したと思っているので、その後コールしても「B4」で相手にしてもらえませんでした。
のちにコンテスト審査で減点となりました。
私がA局と交信したスコアは「B局を誤ってA局と記載しているので誤り受信で減点!」
A局はコンテストログを提出しておらず、B局がログ提出していたため、私が誤り受信とされてしまっています。
コンテストによっては双方のログが一致しないと得点にしないというルールのものもありますが、JARLのメジャーコンテストでは上記のような減点は他にも発生している可能性ありですね。
※上記のケースの場合、A局もB局もログを提出していたらどうなるんだろう? …B局が未交信なのに得点計上(スコアアップ)されるのかな?
結果発表前のチェックレポート来て、そんなこと思いました。
投稿: JH0KSP/SHIZ | 2023年12月23日 (土) 13時23分
Shizさん こんにちは
コメントありがとうございます。
減点された交信の言い分は第三者から見れば違う見方も出てきますね。だから、チェックリストが送られるようになってから毎回疑問に思う事柄を書いているのは、こちら側の言い分を書いているだけで是正を期待しているところではない場合もあります。
ところで、SHIZさんの書かれた例題ですが、実際にあったことでしょうか?
A局がログを提出されなかった場合、その交信は減点の対象にはならず、得点として残ります。A局とB局がコールサインで1文字しか違わず、ミスコピーが原因だと判断されるときは減点となるでしょうが、似ていないコールサインの場合は減点の対象とはならないはずです。さらに、ログを提出した貴局とB局の間にログが合致しなかった場合、B局は減点の対象になり、貴局は交信してもらえなかったのだから、記録が無く、得点にはならないということになると思います。
DUPEに関しては、「自分はできるだけDUPEをしないようチェックしながら交信を進めますが、交信済みの局に呼ばれた場合は普通ににナンバー交換します。」前の交信がどちらかの不具合でミスマッチがあった場合、後の交信が得点になる場合があるからです。ログの上では0点として計上されていますが、前の交信がNGの場合、後の交信の得点が復活される可能性があります。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2023年12月23日 (土) 16時02分
書き逃げのようになっていてすみません <(_ _)>
はい、実例で、今回私は、
JS2U** 59921M の局と交信しておりますが、
チェックレポートで「誤受信」とされたのは、JS2H**/2 59919M と間違えているので減点!
ぉぃぉぃ、コールも県ナンバーもモールス符号的にも全然似てないのになんで受信誤りにされるんだよう!
局数が1減るだけでマルチプライヤ、そしてコンテスト結果順位には影響ないので影響軽微ですが、こういう減点については納得いってません。
投稿: JH0KSP/SHIZ | 2024年1月 8日 (月) 00時40分
Shizさん こんにちは
実例の情報をありがとうございました。
前の書き込みも含めて判断すると、交信したつもりになっているJS2H**/2局は間違いなくその時刻の交信をログに計上されていると考えられますね。二回目の出会いでB4と打たれたのであればなおさらです。そうなると、Shizさん側の受信ミスと判断されても仕方ない感じもします。
交信したはずのJS2U**局がログの提出をされていればそちらが優先された結果になると考えられます。
JS2U**局の存在を総務省の免許検索等で確認して修正されるべきと意見を出すということも有りかなと思われます。結果発表から短い期間ですがクレーム等は受け付けられると思います。
結果や順位に変動が無くても、自分のミスコピーと判断されるのはあまり気持ちの良いことではないと思います。すっきりするための行動は、あっても良いのではないかと思いますね。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2024年1月 8日 (月) 07時31分
はい、自分のミスコピーと判断されるのはホント気持ちよくないです。
が、今回はこの申告によって入賞するかしないかの瀬戸際ではないので、労力とかいろいろ考えてこのまんまにします(苦笑)。 ←得する人も損する人もいない(爆)
投稿: JH0KSP/SHIZ | 2024年1月13日 (土) 09時20分