« 2024年7月 | トップページ

2024年8月28日 (水)

練馬城址公園 POTA

JARLの帰りに電車を乗り越して豊島園まで行き、練馬城址公園の移動運用をやってみた。平日の昼間にどれだけできるか不安はあったものの、先日HFの運用を行ったのでV/UHFもやりたいと考えていた。POTAにはKiroというカテゴリーがある。一つの公園で1000交信するもの。当然ながら1000交信を達成できたわけでは無い。POTAのページにKiroの成果が出てくるのは250交信を越えた公園のみ。練馬城址公園はそれまで241交信だったので、アクティベーションが成功すれば、この場所もページに現れてくるはず。

暑い日だったので、公園でくつろぐ人もいなくて、東屋の屋根のある場所を確保できた。144MHzのFT8からスタートする。4交信で頭打ちしアンテナを430MHzに変えFT8でCQ。こちらは3交信。あと3交信ならなんとかなるかとFMにQSYする。太平山移動の局をキャッチし次に呼ぼうと思ったら、待たせていた局を指定する。なんか時間がかかりそうだなぁという感じで待ちきれず隣の周波数でCQを出し始める。平日のわりにまあまあ呼んでもらえたので、アクティベーションは成功した。10交信過ぎた後は安心してのんびりした交信になっていった。DVモードをサービスいただいたりして、交信は14まで伸びた。

バンドスコープで見えていたので、最後に先ほど出ていた局を呼ぼうとワッチ体制に入る。交信が終わったところで呼ぼうとしたらまた待機している局を指定。今度こそと思って待っていたらその交信を最後にQRT宣言。まあ、予定があったのなら仕方ないのだろうけど、ちょっと残念。

もう満足かなと思って撤収したときに、144MHz-FMの運用を忘れていたことに気がつく。まあ今日はいいかなという感じでそのまま帰路についた。

 

| | コメント (0)

忘れ物

忘れ物といっても会場に忘れ物をしたわけでは無い。会場に持っていくのを忘れた転送QSLカード。ハムフェアの前に6か月ほどため込んだコンテスト交信のQSLをまとめておいた。もちろん複数交信の相手には併記で発行枚数を減らす努力はしているもののそれなりの枚数にはなってしまった。

8月も終わりに近いので大塚のJARLまで持っていった。気温は高かったものの、ハムフェア終了後は残務整理などで体を動かさなかったので、受け袋からの歩きが心地よかった気がする。

写真は撮り忘れた。

 

| | コメント (0)

2024年8月26日 (月)

ハムフェア 入手品

山と無線 61

Yamatomusen_20240828195601

今回も少し書かせていただいた。参加しているみなさんは山の方が主体な感じなので、すこし異質かなと思いながらも無線が中心の執筆を行っている。

Yaesu帽子

Yaesu-hat

初日にGETした方に見せてもらい、デザインがいいなぁと思って2日目の会場直後にアンケートに答えてもらってきた。

 

東京都支部50年史

Tokyo

東京在住のJARL会員は東京都支部に所属しているという形になっている。その会員は無料なのだそうだ。(外部の人は2000円!)どんな人がどの様な活動に協力しているのかなど、知ることができるかもしれないと思い、もらってきた。

 

ワイヤーグリース

Griase

2年前にも買ったのだがなくなってきたことも有り、今回も購入してきた。FTIとコミュニケーションをとっておこうという気持ちもあったのだけれど、とくに話もできずだった。メンテナンスをお願いするにしても、サラリーマンが終わった後になるだろう。

 

ロッドアンテナ

Rod

おそらく、ミズホのポケットダイポールと同じものかなと思うが、給電部にBNCコネクターが付いている。さっそく会場で記念局を呼ぶために使用してみた。

 

N5J マグネット缶バッジ

N5j

ドネーションをした人にお礼で配布されているもののようだ。会場ではアンケートに答えて、その完了画面を見せることでもらうことができた。OQRSもまだだったので、落ち着いてから、OQRSの申請とともに少額のドネーションも追加しておいた。

 

8J1ITU QSL

Qsl_20240828195601

今年5月に行われた8J1ITU。交信したときのQSLop本人からブースにデリバリーしていただいた。おそらく印刷の際によけていただいて、ハムフェアの時に渡す準備をしてくれていたのだろう。感謝です。

 

ラジオキット

Radio-kit

同じブースでキットやトランシーバーを展示販売していたJL1KRAさんから入手。説明書を配り切ってしまったらしく、あとで落ち着いたときにPDFで送ってもらうことになりました。製作はちょっと後になるかな。

 

| | コメント (0)

サテライトステージ

ハムフェア小間割り抽選会の前にレイアウト図面を見てサテライトステージというのを見つけ、気になってどのような形態で行われるのか確認しておいた。気になったことはPA設備の状況だった。大きな音を出し続けられれば落ち着いて話もできない。メインステージより規模は小さいがPAは行われるということを聞いて、影響の出にくい場所を選んだということもある。初日は小さくてステージ客席でも場所によってか聞き取りにくい程度だったようで、問題なかったようだが、2日目の後半では、機器のわかる出演者がボリュームを上げてしまったようで、若干ひずんだ音がかなり遠いところまで届いていたようだ。近いブースの人は迷惑だったろうと思う。幸いにもQRPの里のブースでは、ある程度離れている場所であることとサテライトステージに背を向けた形だったのでほとんど影響がなかった。なぜ「若干ひずんだ」と表現できるかというと、たまたまトイレに行くために近くを通ったときにサテライトステージの音が気になったということがあったから。イベント会場のPAというのは意外と軽視されがちな分野でもある。でも、複合的な内容が同時進行している会場では他所に迷惑をかけない上にステージ上の出演者の声を聴衆に十分に伝えられる、いわゆるプロの仕事も必要になってくる。知っている人が機器をつなげば音が出るというレベルの作業では入場料を徴収する会場では失敗なのではないかと感じた。

| | コメント (0)

ハムフェア会場の記念局

2日目になって多少は記念局との交信をしておこうと思いIC-705を取り出した。

前日に購入した1.4mロッドアンテナを使って50MHzに合わせて同調できているか確認する。IC-705のグランドに2m程度のビニール線をつけておいた。SWRをチェックすると4.0ぐらいだったか。エレメントの長さが足りないと思い、ビニール線を10cmぐらいロッドの先端に取り付けてみた。SWR1.2ぐらいまで落ちてくれたので、安心して電波が出せると思ったが、記念局は出ていなかった。とりあえず144MHzQSYしてアンテナの長さを合わせる。先ほどのビニール線は取り付けたままでロッドアンテナの長さを変えて中心周波数がバンド内に入るところを探した。このバンドもSWR1.2のところまで追い込むことができた。

Rod-2

144MHz-FMで2局の記念局と交信できた。再度50MHzQSYしたらFM8J1HAMが出ているのを発見し、珍しくFMで交信することができた。

430MHzはロッドアンテナを一番短くしても長すぎたようだ。SWR4.0あたりでは送信を躊躇してしまう感じ。Kazuさんが手を伸ばして500mWぐらいまでパワーを落としてくれた。リグに優しい感じかな。ワッチしていると8J1HAMが聞こえた。それにしても強すぎる。今回は室内アンテナらしい。パワーは4アマでも使える20Wなのかな? 20Wでも出し過ぎな感じ。来場している人以外はターゲットとしていないのかもしれない。ただこの強烈なパワーは会場内でハンディ機運用をしている局の信号を抑圧しまくっているようだ。先ほど発見した8J1HAM432.9MHz台で見つけたのだが、ご本尊か433.160にいた。つまり200KHz離れたところでも復調されるほど強い信号だったということになる。IC-705のバンドスコープではそれ以上にスカートが広がっていた。会場内でハンディ機運用をしている局は抑圧に悩まされて交信が進まない感じだったようだ。

やってみなければ気が付かないこともある。記念局運用の担当者も、苦情が来れば原因を考えたかもしれない。でも違法ではないとの考えて設定を変えたりはしなかったのだろう。だれに迷惑をかけてもこちらの問題ではない。 ・・・問題ではないけど原因ではあるよね。機転を利かしてパワーを下げるような対処をする人は出なかったんだろうなぁ。(追記:SNSJARL関係者のコメントによると、会場外とも交信させてあげたいのでパワーは上げていたそうだ。会場内でハンディ機で運用している他の記念局などのことは思いつかないようだ。共存という考えは無いように感じる)

 

| | コメント (0)

2024年8月25日 (日)

ハムフェア

2日間しかないから2日目は最終日となる。QRPの里に参加してもらっていながら会場にこれない人のためにも写真を撮らなければと思いながら土曜日にまるで撮れていなかったので、会場前の人の少ないときにメーカーブースなどあちこち回っていた。開場している間もトイレに立ったついでに見られるところを見ておこうという感じで、ちょっと店番をさぼるような感じもあった。

多少はご挨拶ができた方もいた。ブースに座っていれば訪ねてくれる人も多いのだけれども、やっぱり離れられない人も少なくない感じがする。購入しておかなければならないものは、あまり会話もせず購入だけしていたような感じだった。前日に教えていただいたYaesuの帽子は、以前もらったものよりいい感じがしたので、早めにアンケートに答えてもらってきた。SNSで話題になっていたN5Jのドネーションをした人に配られている缶バッジ(磁石でつけるものなのでバッジではないかな)もアンケートをしてもらってきた。

物販の説明はかなり疲れる。物販があったからこそ立ち寄ってくれた人もいるが、説明するだけで終わる人も少なくない。空芯コイルは「懐かしいなぁ」と手に取る人や「きれいに作るね。どうやってるの?」というような会話は多かったが買っていく人はいなかった。

例年よりは疲れが感じられたが、楽しいことも少なくない。来年も出展したいところではあるが、出展料の高騰が問題になる。コロナの感染対策は行われていなかったが、コロナ対策費として上乗せされたものは下げられないのだろうか?対策にお金がかかっていないのに吸い上げられているということだろうか? 物販を行わず、情報発信や無線家同士のコミュニケーションのためにブースを出展する団体にとってはあまりにも高すぎる気がする。予算の都合で出展を取りやめた団体や2小間を1小間に縮小して参加しているところもある。純粋展示の枠を復活させて出展料を下げてほしいと思う。

| | コメント (0)

2024年8月24日 (土)

ハムフェア 初日

QRPの里は、出展に協力してくれた方に配布しているものがあるので、初日はほとんどブースにへばりついている感じ。今回は物販もあるので、品物の説明もあるからなおさら離れられない。コミュニケーションのための会話は楽しいのだが、物販のための説明は思ったよりも大変な感じだった。

展示のなかの私の部分は「POTAの運用はQRPでも成果を出せる」ということをアピールする内容であり、その際に使用している延長コイルバーチカルの実物も展示していた。その内容をアピールするのは楽しい感じがした。

土曜日の夜は貴重な時間でもあり、移動運用勉強会のお誘いを待つためにスケジュールを埋めていなかったのだが、結局お誘いの連絡は無かった。昨年も参加できずその前はコロナで中止だったので、ずいぶん長いことハムフェアでは参加できていない感じになる。もう待つのはやめようかなという思いになった。予定の無かった4人ぐらいで夕食をご一緒した。ビールがうまかった。宴会という形ではないので、短い時間ではあったが大満足な感じがした。胃袋を休めるのにもこれぐらいが良いのかもしれない。

 

| | コメント (0)

2024年8月23日 (金)

ハムフェア準備日 POTA移動

例年、ハムフェアの準備日は、展示に関連するなにかしらの運用を行っている。今回はPOTAの運用がQRPに適しているよという話ができるような感じに展示を考えていたので、GYM-EXの周囲にあるPOTA公園をすこし回ってみた。

Tokyo-bosai ゆりかもめ有明駅で下車して、都営東京臨海防災公園に入る。ベンチのあるところで延長コイルバーチカルを設営して7MHz-FT8で運用を開始する。数を回るつもりでいたので7MHzで10交信できれば終わって次の公園に移動する。

Kokuei-bousai 一つの公園と思われがちな国営東京臨海防災公園まで移動し、アンテナを展開する。建物が障害になる場所かもしれない。ログの進み具合が悪いので、同軸ケーブルの届く範囲で広場(というかヘリの着地のための場所)にすこじ近づけてみる。こんなに飛ばないのなら直射日光を承知の上で最初から開けたところでやればよかった気がする。一応10交信はクリアし、場所を変える。アンテナは釣り竿を数段縮めて持ち歩いている。設営撤収を繰り返す場合は、逆Lではなく自立型のバーチカルの方が便利だと考えた。

Ryokudou 有明テニスの森公園を通り越して、有明北緑道公園に到着する。公園内に入ったところで良いベンチがあったのでそこで設営。なるべく開けた方向に行くように歩道の反対側にアンテナを設置した。同軸を踏まれてもいいやと思っていたが運用中はだれも通らなかった。なんとか10交信をクリアして会場に戻る途中にある有明テニスの森公園に向かう。

Tennis 先ほどの場所からそれほど離れていないので、程よいベンチを見つけてすぐに運用を開始した。ログの進みはあまり良くないが、なんとか7交信まで進んだ。呼び回りになってPOTA移動している局を呼んでみたのだが反応が鈍い。リターンが来たと思ってもその先が進まない。こちらがCQに帰るとたまに呼んでくれているようだ。応答するとまた見えなくなってしまう。ログが進まないまま30分も送信があった。そろそろバッテリーが心配な感じ。そしてPCの電圧が下がったことが表示される。長くてもあと10分。厳しいかな。やっと8交信目をwkdした。と思ったらこちらを呼んでくれる局がいる。10交信まで届くだろうか? そう考えたときにPCの電源が落ちた。CWに変えて2交信できるまでねばることも考えたが、おなかもすいてきたしモチベ^ションが下がってしまった。早めに終わったら有明ガーデンで昼食をとろうと思っていたが、もうそんなに時間に余裕は持てない感じになった。

会場に向かう途中にあるコンビニで昼食を買い、会場前でおにぎりをほおばる。待ち合わせの仲間が早めに到着したので、おにぎりを飲み込んで会場入りした。

Qrp_20240827114101

設営はスムーズに進んだ。夜は4エリアからくる友人と待ち合わせもあるので、冷房の効いた会場でのんびりしていた。ブースを回っても設営前か設営後にシートをかぶせているところばかりで面白くない。

待ちきれない感じで17時ごろ出発し、新橋で会場を確保。確保というか先に始めてしまった。1時間ほど遅れて最後の一人が到着し、宴は続く。久しぶりに顔を合わせる人ばかりで、いろいろな話に花が咲く。楽しい時間を過ごせた。それにしても朝からずいぶん頑張ってしまった感じ。明日は起きられるだろうか?と心配になった。

 

| | コメント (0)

2024年8月19日 (月)

石神井公園 POTA 買い物

Syakujii_20240827114001

印刷はまだ終わっていないが、完了できそうなめどがついたので、外出する時間を作ることにした。CQ誌の発売日だったので本屋に行きたいと思っていた。池袋まで電車で出かける前に、POTAの異動をしようと考え、設備をもって石神井公園に向かう。日数稼ぎということも有って8時過ぎにQRVできるような感じでスタートする。50MHz-FT8でスタートしたものの1交信だけで後が続かない。一通りの設定を行ったつもりでいたのだが、グリッドロケーターが茨城移動のままで、最初の交信は間違ったロケーターを送ってしまった。

7MHzに移りCQを出す。ぽつりぽつり呼んでもらえる。9時までの間に10交信はクリアできた。9時を過ぎてからも10交信しなければと思いながらもあまり呼ばれず、未交信の局が出れば呼ぶようにした。やはり月に一回ほどの運用だとあまり呼ばれなくなるか?コンディションもいまいちのような気がする。なんとか10交信をクリアし上のバンドを覗いてみる。10MHzは全く信号が受信できない。14MHzも弱い信号だけ。18MHzでかろうじて交信できそうな信号が入感していたが、結果的には交信できなかった。21MHzでやっと1交信。さらに上に上がって50MHz1交信できた。HFはあきらめ、144MHzのダイポールに付け替える。CQを出しながらHFのアンテナを撤収する。3交信ほどログに残すことができた。ある程度片付いたところでアンテナを430MHzに変える。こちらは2交信ログインできたところでPCのバッテリーアウトの警告。PCをたたんで430MHz-FMで声を出す。なんとか1交信できたものの、そのあとは続かず。あきらめて撤収を行った。

池袋まで電車で移動しCQ誌とQEXを購入する。昼食をとった後に100円ショップで週末に必要な小物の買い出し。帰宅してからログをuploadしたが、石神井公園はまだKIROの表示は出てこなかった。250交信を超えると表示が出てくるようだが、まだ足りないかな。Repeat Offender8まで進んだ。20まではまだ遠い。

残りの時間は印刷物の原版作り。

| | コメント (0)

2024年8月18日 (日)

ハムフェアの準備

前日の本業は拘束時間も長くしんどかった。ちょっと遅く起きてハムフェアの準備に取り掛かる。展示する印刷物をつくらなければならないが、まず最初に行うのがプリンターのチェックとなる。不具合があってから原因を確定できていないので、解消できるかどうかが一番の問題。症状としては黒が印刷されないようだった。でも、ハムログでQSLデータを印刷すると不具合が感じられなかった。プリンターが原因ではないのかもしれないという考えもあって、新しいプリンターを設定しても不具合が解消できなかったらどうするべきかということも考えていた。

結局、新しいプリンターを設置してドライバーソフトをインストールなどを行い、WordExcelなどのソフトからも印刷ができるようになった。やはりプリンターが原因だったのか? それにしてもプリンターの不具合が起きるのはほとんどがハムフェアの前のような気がする。修理に出す時間が無いときが多く新しいものを買ってしまえということになる。最近は取り換え用のインクをあまりたくさん用意しないようになってきている。写真の印刷はきれいなんだけど時間がかかる。

結局、印刷などの作業で一日終わってしまった。

| | コメント (0)

2024年8月15日 (木)

帰京の日  土浦市

帰京予定の日、朝方18MHzZD8GBと交信することができた。今回のバンドNEW4つぐらいできたと思う。

撤収の準備はいつも半日ぐらいかかる。枯草を燃やすのは2日前にやめておいたので完全に沈下してると思える。一応水をかけておいた。次に来た時も草刈になるんだろうなぁ。枝打ちしたものを小さく切る作業は全くできなかった。

Tsuchiura Tsuchiura2

全部片づけて掃除した後に出発し、水郷筑波国定公園になる土浦市に立ち寄る。ハムってパーティの交信とPOTAの運用を考えて430MHzに出てみた。5交信は順調に進んだのだけれど、そこからピタッと止まってしまった。どうもスケルチが開くか開かないぐらいの信号が入ってくるようだ。他の周波数はがら空きなのになんでかぶったところに出てくるんだろうという感じ。周波数をちょっとずらして空き周波数でCQを出してみるがまるでコールが無く、なんだかモチベーションが下がってしまった。その気になればHFQSYしたりFT8モードで残りのノルマを稼いでも良かったのだけれど、気力が下がってしまい、帰宅時の渋滞のことを考えたらや羽目に帰ろうという気持ちになってしまった。守谷のSAに入るためには渋滞があったが、それ以外はなんとか走り続けることができ、はやめに帰宅することができた。ちょっと疲れていたかな? 日が落ちる前にすぐに寝てしまった。おかげで夜中に目が覚めて眠れなくなる。

 

| | コメント (0)

2024年8月12日 (月)

茨城空港公園 POTA 他

Omitama

前回下見に行ったときは大雨だったので、今回は空いている時間に運用チャレンジしようと思っていた。朝のうちに運用しようと思い、7時半頃に車を出した。思ったより駐車場はお車が多く、交通整理の人も出ていた。ジェット機の展示してある横の駐車場でLWを張7MHzFT8で運用を開始した。良いテンポで呼んでもらえた気がする。小美玉市から出るのも久しぶりだし、自分としては茨城空港公園も初だったので、呼んでもらえたのかもしれない。

早めに終わらせて、1か所下見をした。よく出ている水郷筑波国定公園なのだが行方市側で霞ヶ浦内で運用できそうなところは無いかと考えていた。行方道の駅から歩いてサイクリングロードを進んで湖側にアンテナを設営できそうなところを見つけた。こんど運用に雇用かなという感じだった。

帰宅してからは草刈の続きを行う。日中は一生懸命頑張るが量が多くてなかなか進まない。

夜はN5J28MHz-CWFBに入感していた。せっかくなのでQRPでコールする。なんとか拾ってもらえた。これで7MHz-28MHzQRPでできたことになる。

| | コメント (0)

2024年8月11日 (日)

かすみがうら

前回溜めておいた枯草に火をつける。かなり勢いよく燃えてくれた。火を使っているときはなるべく外にいたい。草刈を進めることにした。3本目のバッテリーまで使って草を刈りそれを集め始める。家の前の市道も草が大宇伸びていて通れるところが狭くなってしまっているのでやらないわけにいかない。刈るのも大変だが刈った草を上まで持ってくるのも大変。さすがに1日では終わらなさそう。

日曜日なので運用している人が多いはず。交信のチャンスなのだがかなり長い時間草刈り作業をしてしまった。水分はとっているもののかなり汗で流れてしまっているのではないかと思う。作業を終わらせてからシャワーで汗を流して休憩。風呂に湯をためる元気がなかった。

無線のトピックスはN5J160mを発見したことだった。交信できるかな?100Wでコールする。交信できた気がする。相手は手元が滑ったようで、コールサインのサフィックスを自主的に直してくれたが、そのターンでQSBダウンしてしまって。レポートのところが撮り切れていない気もする。日数もあるしだめならまた待機しようという感じだった。(翌日にclublogで交信成功を確認できた)

| | コメント (0)

2024年8月10日 (土)

水郷筑波国定公園 つくば市

Tsukuba_20240827113401

かすみがうら入りする前に筑波山手前で運用するのが恒例になってきた感じがする。渋滞を避けるため早出すると、せっかくなので運用していこうという気分になる。近亜紀は子授け地蔵の駐車場が空いていたので久しぶりにHFギボシダイポールを上げてみた。短縮しないフルサイズは飛びもまあまあ良い感じがする。7MHz-FT8である程度交信数が進んだ。CWを後にしたせいかちょっとコンディションが落ちてしまったようだ。

144/430MHzのFT8をやってからFMでハムってパーティの交信をしようと思っていた。ハムってパーティ夏は初日なので、それなりにログが進むのではないかと考えていた。準備をしようと思ったらなんとマイクを忘れてしまったようだ。でも、FMの運用がしたいと思っていたのであきらめきれず、車載のFT-706mkGMにアンテナをつなぎ運用を開始する。かなり久しぶりの使用となったがうまく電波は出てくれていたようだ。私の話が長いせいもあるかもしれないが、まあまあ交信したなと思ったがナンバー交換しなかった交信もあったので、結果的にナンバー交換したのは19交信。一日でコンプリートすることができなかった。

下山してからちょっと遅い昼食をとり、買い出しをしてからかすみがうら入りする。アンテナのクランクアップやそのほかの準備などをしていたら夕方になった。夜はあまりあくせくしないでコンディションをうかがう。ジャビス島から運用しているN5J18MHzで交信できた。遅くなって28MHz-FT8N5Jと交信できた。バンドニューだった。満足して就寝。

 

| | コメント (0)

2024年8月 6日 (火)

7月分QSL発行

印刷用の用紙を購入する理由もあって池袋まで出かける。ついでというかこちらが音名と言えるかもしれないが、大塚まで歩き7月分の転送QSLカードを預けてきた。気温が高かったので冷房の効いたところで少し休んでいきたいところだったが、誰もいなかったので遠慮して池袋までもどった。

出発前に、印刷のテストなどをしていたのだが、ファイルを印刷してみると黒が印刷されていない。PCを変えたりドライバーをインストールしなおしてみたりしたが、原因は解明できずだった。印刷用紙を購入した後にプリンターを見ていて、プリンターに不具合があるのだろうかと思い始め、そろそろ買い替えの時期なのではないかと考えて適当なものを選んで買ってきてしまった。不具合が解消されれば良いのだけれど・・・。

プリンターの買い替えっていつもハムフェアの前という気がする。QSLカードの印刷で一年中使ってはいるんだけれど、展示用の写真印刷をするのはいつもこの時期で、印刷に筋が入ってしまったり、きれいに印刷できない理由で買いなおしてばかりいる。まあ、それなりに長期間使っているというところはあるのかもしれない。暑くてやる気が起きないので、設定は後日にしようと思う。

 

| | コメント (0)

2024年8月 5日 (月)

月曜日

FDコンテストのあった先週末は生業で出張していたことも有り不参加となりました。開けて月曜日はハムフェアで配布する品物の到着を待つために自宅で待機。その際に受信できている相手をコールするなどして交信を進めていたものの、受信に集中していたわけではなかったので、あまり無線をやったというイメージがわいてこなかった。品物が到着してからは、チェックと配布用の雑用などを行っているうちに一日が終わってしまったような感じだった。

| | コメント (0)

2024年8月 1日 (木)

練馬城址公園 POTA

猛暑が続いている中で、練馬城址公園は東屋以外に逃げ場がないなぁということを考えていて、ふと、豊島園駅に近いほうのエリアで運用したらどうかなと思いついた。多少は木々に遮られて強い太陽光を避けられるのではないか? とりあえず、出社の遅い日に行ってみることにした。

Nerimajyoushi1 Nerimajyoushi2

日陰になっている場所は思ったよりも少ない感じがする。でもせっかく来たのですこし運用していこうとアンテナを設営した。公園といってもほとんどが通過するだけのエリアになっていて、たまにベンチで休む人がいる程度。設営を終えた後、運用開始は8時半ぐらいとなった。30分で10交信はしておきたい。最初は順調に進んだと思える。残り15分で3交信。そのあとはなかなか続かなかった。でも、なんとか9時を迎える前に12交信まで進めることができた。

コールが少ない感じがしていて、9時を過ぎてもあまりログが進まない。思い切って50MHzQSYしてみる。DXのオープンも無かったようだが沖縄の信号は見えていた。でも届かなかった。CQを出して呼んでくれた局がマルチバンドで追っかけをしてくれた局だったので、チャンスとばかりにひとつずつバンドを下げていった。ほぼCQを出すと時間を置かず呼んでくれるので、なるべく待たせないようにQSYをしていく。でも、短い時間のなかで呼んでくれた局に対してだけは応答するようにしていた。21MHzでは6エリアからも呼んでもらえた。14MHzDXからもコールがあった。10MHzで追っかけ局と交信した後は7MHzQSYする。ここでは呼んでは来なかった。国内交信が盛んなバンドなので、すでに交信済みかもしれない。N1CCに多少は貢献できたかな? 

7MHzでは5交信ほどできたが、コンディションは少し落ちている感じもした。POTASPOTに上がっている局の信号もキャッチできない。国内コンディションの低下を感じたので、今回は終了することにした。帰宅してからログの整理をして、会社へと向かった。

 

| | コメント (0)

« 2024年7月 | トップページ