ハムフェアの準備
前日の本業は拘束時間も長くしんどかった。ちょっと遅く起きてハムフェアの準備に取り掛かる。展示する印刷物をつくらなければならないが、まず最初に行うのがプリンターのチェックとなる。不具合があってから原因を確定できていないので、解消できるかどうかが一番の問題。症状としては黒が印刷されないようだった。でも、ハムログでQSLデータを印刷すると不具合が感じられなかった。プリンターが原因ではないのかもしれないという考えもあって、新しいプリンターを設定しても不具合が解消できなかったらどうするべきかということも考えていた。
結局、新しいプリンターを設置してドライバーソフトをインストールなどを行い、WordやExcelなどのソフトからも印刷ができるようになった。やはりプリンターが原因だったのか? それにしてもプリンターの不具合が起きるのはほとんどがハムフェアの前のような気がする。修理に出す時間が無いときが多く新しいものを買ってしまえということになる。最近は取り換え用のインクをあまりたくさん用意しないようになってきている。写真の印刷はきれいなんだけど時間がかかる。
結局、印刷などの作業で一日終わってしまった。
| 固定リンク
コメント