« 城北中央公園 | トップページ | 秋ヶ瀬公園 »

2024年11月30日 (土)

秋ヶ瀬緑道

LWのアンテナテストを考えていて、広い場所に行こうと思い秋ヶ瀬公園に行くことにした。せっかくなので、近くの秋ヶ瀬緑道で運用しておこうと考えた。車をサクラソウ公園に停めて徒歩で秋ヶ瀬緑道に向かう。この場所のベンチがあって運用しやすいので、時間のある時は立ち寄るようにして、運用を重ねたいところだ。

運用をしていると、スポットを見て訪ねてきてくれた人がいた。近所に住んでいる方で秋ヶ瀬緑道も散歩の道なのだそうだ。実は、以前に秋ヶ瀬公園で運用していた時にお会いして、いろいろと話してみた。EFHWの作成がうまく行ったので、他の方にも使ってみてほしいと、わざわざ給電点の部分を持ってきてくれた。ワイヤーをつけてインプレッションしなければいけないかな。時間のある時に試してみたいと思う。

いろいろと話をしていたのだが、その間にも運用は進んでいた。FT8で交信するにしても、呼ばれている状態をチェックしてボタンをクリックするだけなので、普通に会話が進められる。マイクを持って交信相手と話していたりヘッドホンをしてCWの運用をやったりしていると、周りの人を寄せ付けないオーラが出ているかもしれないが、FT8だと声をかけられても返事ができるし、周囲とのコミュニケーションとしては良いモードかもしれない。今回も無線をやっていない人からも複数声を掛けられ、そのたびに多少のお話などをしながら交信も進めるということができた。

|

« 城北中央公園 | トップページ | 秋ヶ瀬公園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 城北中央公園 | トップページ | 秋ヶ瀬公園 »