« POTA 石神井公園 練馬城址公園 | トップページ | 1年点検 墓参り POTA川越公園 »

2024年12月 4日 (水)

忘年会 POTA新宿御苑 他

今年初の忘年会の予定があった。新宿で行われるので、近くで運用できそうな場所を考えていて。行ったことのない新宿御苑に行ってみることにした。平日ではあるが、入場口は外人でごった返している。旅行者にとっては平日というのは関係ないのだろう。中ほどにある広場のベンチに座り、三脚にアンテナを取り付け144MHz-FT8から運用を開始する。8局交信して430MHzQSYする。430MHz8交信。アクティベーションを成功させたことで、設備を撤収し新宿御苑内の散策を始めた。日本庭園もあり、無どころはたくさんあるようだ。歩いているうちに千駄ヶ谷門のほうにやってきた。ここから出れば千駄ヶ谷駅に近い様だ。門を出てみる。20代の頃に8年間通った千駄ヶ谷ではあったものの、ここの通りには来たことが無かったような気がする。位置を確認しながら千駄ヶ谷駅に向かい、そのまま通り越して明治公園まで来た。せっかくなので2つ目の公園で運用開始。こちらも144MHz430MHzの順番で運用し、アクティベーションも成功させることができた。忘年会の集合時間までを考え、もう1か所できそうな感じだったので、代々木公園まで進み、同じように2つのバンドで運用を行った。アクティベーション完了まで運用して、時間を確認する。安心して到着するには電車に乗った方がいいかなという感じだったので、JRを使って向かうことにした。

新宿駅は工事のためにかなりわかりにくくなっている。会場は前回行ったところでもあるので、地上に出られれば迷うことはないと考えていた。地上に出るのに迷ってしまい、階段を登ったらバスターミナルになってしまった。しかたなくもう一度地下に下がって別の階段から登る。自分ではバスターミナルの北側に出たつもりでいたのに、出てきた場所は旧スバルビルの前。迷うわけがないと思いながら充分迷ってしまっていた。結局時間ぎりぎりで会場に滑り混むような感じになった。

無線の忘年会なので、共通の趣味ということで話が盛り上がる感じがある。ただ、比較的年齢の高い集まりなので、体調のことなども話題に上ることが少なくない。私よりも10年ぐらいOMの方が集まっているのに、移動運用などに頑張っている方やアンテナをつくったりしている方もいる。読売新聞からJARLに引き継がれた、全日本1万局交信証賞を披露する局もいた。そうそう。今日の移動運用をぎりぎりまで追っかけてくれ5交信をWKDされた局も会場に先着されていた。自分の運用を直接受け止めてくれた人がいることもうれしい感じである。

3時間の会場確保だったが楽しい時間はあっという間に過ぎ、解散となった。年齢もあり2次会をやろうという声も無く解散となった。健康的かなと思う。

 

 

|

« POTA 石神井公園 練馬城址公園 | トップページ | 1年点検 墓参り POTA川越公園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« POTA 石神井公園 練馬城址公園 | トップページ | 1年点検 墓参り POTA川越公園 »