移動する局 再免許申請
総務省のプログラムが1月から変更になったようだ。移動する局の再免許申請をしなければならない時期なので、いつ行うか悩んでいた。新しい設備で変更申請するには再免許申請ができない。待っているうちに免許状の申請期間が切れてしまうとかなり面倒なことになる。もし切れてしまって再開局となると手続きが面倒というよりは登録してある台数の半分以上を占める技適機器以外の分の保証認定が必要となるのでお金もかかる。まあ、新しい設備を追加するにしても5月の更新の後まで待てばいいやということで電子申請にチャレンジした。
1回目、相手からの返事を待つ段階でタイムアウトしてしまう。時間をおいて再度行えという指示に従い、しばらくたってから2回目を行う。これも次に進むのを待つ間にタイムアウト。なんだかなぁという感じだった。夕方になって、行政の受付が終わっているであろう時間に3回目のチャレンジ。今度はうまく最後まで進めたようだ。単純にアクセスが多かったのかもしれない。しばらくたってから受理されたとのメールが届いた。つぎの作業は処理が完了したときに送られてくる手数料納付のメールを待つことになる。免許状送付用の返信封筒を作っておいて、あとは連絡待ちとなった。
| 固定リンク
コメント