« 秋ヶ瀬公園 | トップページ | 光ヶ丘公園 »

2025年5月31日 (土)

修復

せっかくの土曜日だが朝から雨になっている。移動できなくて残念な日になった。

分解できるように改造した430MHzプリンテナの接続部分の修復を行った。部品がなかったので形の違うコネクタを1200MHzのプリンテナから剥ぎ取り付け替える。不格好だが、仕方ない。同型の小型バナナチップは以前秋葉原に行ったときに発見できなかった。しばらくはこの形で使ってみることにする。

分解できない形の430MHzプリンテナも接触不良の部分であろう所をハンダし直してチェックしてみる。予想が当たったようで、こちらも低SWRになってくれた。

不思議なことに、AA-1400で測定するとSWR9.0ぐらいを表示するのに、リグのSWR計では1.5以下になっていた。AA-1400に不具合が生じたのかと思ったが、ほかのアンテナを測定すると正常と思える数値になる。プリンテナとの相性が悪いなんてそんなことがあるのだろうか?

秋ヶ瀬公園でAH-705LWの調子が悪く、原因を考えているうちに電池なのではないかと考え、取り外して電圧を測定してみた。不思議なことに、2本のうち1本は1.5Vを指していて、これだけ使っているのに減らないのはおかしいと感じた。もう一本の電池を測定すると0.9Vになっている。充分減っているので、これが原因なのではないかと思われる。だが、1本だけ消費されているというのは納得がいかない。とりあえず1本を交換して蓋を閉じる。移動に行かなければ設営してチェックすることもできないので、これ以上先には進めない感じになった。

|

« 秋ヶ瀬公園 | トップページ | 光ヶ丘公園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秋ヶ瀬公園 | トップページ | 光ヶ丘公園 »